終了2日前に作成したページでしたが、
221位
くらいでした〜。
トラックバックのプログラム等も使わず、手動でやった割には意外と行けた?
「ゴッゴル」SEOコンテスト参加ページを作ってみました。
「ゴッグル」のローマ字のスペルは何が正式なんでしょう?
ゴジラの様に godgle とかの方がカッコ良さそうな気もするけど、
goggle とか gothgle、gooogl といったスペルも見かけます。
このページへのトラックバックは歓迎です!
コンテンツがないといけない気がしたので、適当につけてみます。
#!/usr/bin/perl
use strict;
use KCatch;
print "Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";
my $loop = ( $ENV{QUERY_STRING} =~ /(?:^|&)loop=(.*?)(?:&|$)/s )[0] || 1;
for( my $i = 1; $i <= $loop; $i++ ) {
print $i, "\x83\x53\x83\x62\x83\x53\x83\x8B<br>\n";
}
ブラウザに「ゴッゴル」と表示するだけの CGI です。面白くもありません。
URL で引数『?loop=100』をつければ、100回表示されます。
何も面白くはありません。
[引数なし版]
[引数100版]
このページのURL:http://www.kawa.net/track/ceo/google.html
トラックバックURL:http://www.kawa.net/service/tb/ajaxtb.cgi/track/ceo/google.html